hinayuu1’s diary

日々のできごと、思ったことを綴るブログ

私にとっての断酒継続の手段

常に酒と向き合い、とにかく嫌いになることが断酒継続に効果をもたらしてくれると考えてます。

今は正直、非常に不安定な精神状態で、とても辛い。。

妻の反応は、当然ながら愛想をつかして、必要な会話さえ億劫で、本当に疲れはてている。

子供たちはというと、こんな父親でも、いつものパパに戻ったと笑顔を向けてくれる。

スリップした直後に思う。こんな家族のために頑張ろう!

でも、どんなに家族が大切で、そのために頑張ろうとしても、我慢するだけでは断酒継続はできない。どう継続するか、手段を考えないと、私はスリップする。今まで失敗し続けてきた結果から間違いない。

ブログや書籍から学んだこと。ここから、自分に効果がある手段を選択し、行動に移していくこと。

仕事に疲れ、ぽっかり一人の時間がやって来た時は危ない。そこで、ふとビールを口にする。その時一本だけと考えていても、これは転げ落ちるようにスリップへ向かう入り口に立った状態。

妻に連れられ、病院に出向き、依存症の方と失敗体験を語る場に出たこともありますが、今の私にはブログに書き込む手段があっているように感じてます。

私はHALTを感じたとき危険だとわかっています。特に怒りと孤独感。

ダメだとわかっていても、仕事で辛いとき酒に手を伸ばしてしまう。なぜ、自分だけ苦しまないといけないのか?と感じる。

でも、ブログの場でいろいろな方の苦しみや失敗談を知り、また、そこに自分自身の思いを綴ることで孤独感は和らぎます。

私は自分がアルコール依存症であることを認めている。だから、スリップしても、また断酒の道へ戻り歩みをはじめる。

失敗した今のタイミングだからこそ、なぜ失敗に至ったのか、きっかけやプロセスをよく分析し、次こそは断酒を継続するよう頑張りたいと思います。